そこだけリフォーム

ガスコンロの交換は大阪ならどこにお願いするべき?少しでもオトクに交換するための秘訣

どんな家にも、かならずと言っていいほど設置されているものがあります。

 

それはガスコンロではないでしょうか。

 

今はオール電化が人気を集めつつありますが、まだまだ根強い人気があるのがガスコンロです。

 

ですが、ガスコンロもいずれは調子が悪くなり交換しないといけないことがやってきます。

 

そこで今回は、大阪でガスコンロを交換するならどこにお願いするべきか。

 

少しでもオトクに交換するためには何をするべきなのかをお伝えしますので、参考にしてみてください。

 

ガスコンロを選ぶときのポイント

 

ガスコンロとひとくちに言っても、さまざまな種類があることをご存知でしたでしょうか。

 

ですから、いくつかの種類について見ていきましょう。

 

ガスの種類をチェック

 

まず、ガスコンロが活躍するためにはガスの存在が必要不可欠です。

 

そのガスにも、2つの種類があります。

 

都市ガス

 

都市ガスとは、メタンを主成分とした液化天然ガスのことを表します。

 

名前の通り都市ガスは、基本的には都市部で多く供給されています。

 

プロパンガスよりも値段が安く、自宅にボンベを置く必要がないというメリットがあります。

 

ただし、都市ガスということもあり地方などでは対応していないエリアもあります。

 

プロパンガス

 

プロパンガスとは、液化石油ガスを利用したガスのことを表します。

 

プロパンガスの設置費用が安く、対応エリアも広いという特徴があります。

 

もし自宅の敷地内にガスボンベが設置されていたりガスメーターにLPG、プロパンガス用などの記載があったりするのであれば、

プロパンガスと言えるでしょう。

ガスコンロは大きく分けて2種類ある

 

ガスコンロには、大きく分けて2種類のタイプが存在しています。

 

それが、ビルトインと据え置きタイプです。

 

ビルトインタイプ

 

ビルトインタイプ(ビルトインコンロ)とは、システムキッチンに埋め込んだ状態のコンロのことを表します。

 

昔ながらの据え置きタイプとは違い、システムキッチンに埋め込まれているため、スタイリッシュでおしゃれなイメージがあります。

 

ビルトインコンロの場合は、ガス栓がむき出しにならず台の下に入り込むため、見た目がかなりスッキリします。

 

またビルトインコンロは、キッチンと一体化することもあり段差や隙間がなくなります。

 

つまり、汚れやすいコンロのお手入れがとても楽になるというメリットがあります。

 

据え置きタイプ

 

自宅のキッチンの端に、大きなへこみがある場合があります。

 

それが、据え置きタイプのガスコンロを置く場所となっています。

 

単純に、その空白部分の幅に合うガスコンロを設置してガス栓をつなぐだけで使えるため、工事の必要がないというメリットがあります。

 

また、ビルトインコンロよりも比較的に安価なため、1人暮らしなどに向いているガスコンロでもあります。

 

しかし、ガスコンロとキッチンの隙間や段差が必ずできるため掃除がしづらく、ガス栓がむき出しになっているため注意が必要です。

 

ガスコンロを選ぶ際に注意するべきこと

 

ガスコンロを交換する際に、何も考えずに見た目だけで決めてしまうと、あとあと後悔することにもなりかねません。

 

そこで、ガスコンロを選ぶ際に注意するべきことをお伝えします。

 

ビルトインタイプは天板サイズを確認

 

ビルトインコンロの天板には60㎝のタイプと、75㎝のタイプがあります。

 

基本的にどちらを選んでも問題ないため、見た目やデザインにこだわり選ぶことが重要になってきます。

 

天板が60㎝の場合は、調理スペースが大きくとれるというメリットがあります。

 

バーナー同士の幅も狭いため、両方のバーナーを使ってコンパクトな料理をすることが多いのであれば、60㎝の天板を選択するべきです。

 

75㎝よりも60㎝のほうが、少し安めのため費用を抑えたい場合にもおすすめです。

 

75㎝の場合は、60㎝よりも幅が広いという特徴があります。

 

15㎝程の差があるため、キッチンの幅に余裕がある場合におすすめの天板と言えます。

 

75㎝は、バーナーとバーナーの幅が広いため、大きな鍋を置いてもそこまで邪魔にならないというメリットがあります。

 

ですから、普段から大きめのフライパンや鍋で料理をしていたり、調理中の鍋を仮置きできる場所が必要であれば

75㎝タイプの天板がおすすめと言えます。

 

据え置きタイプはコンロサイズを確認

 

据え置きタイプのガスコンロは、59㎝(60㎝)タイプと56㎝タイプのふた通りのサイズが存在します。

 

つまり、キッチンのガスコンロが置ける場所の幅によって、60㎝にするのか56㎝にするのかを決めないといけません。

 

現在のキッチンの大きくへこんでいるスペースの部分が大きければ、すべてのガスコンロを設置することができます。

 

 

ガスコンロの天板で選ぶ

 

ガスコンロの天板にはかなりの素材があるため、どれを選ぶべきなのかを非常に迷われるのではないでしょうか。

 

天板ひとつ違えば、オシャレさや掃除のしやすさなど随分変わってくるため、しっかり自分に合ったものを選ぶようにするべきです。

 

ガラスコート

 

硬質ホーローに、ガラスコーティングを施した天板のことをガラスコートと言います。

 

ガラスコートは、本物のガラスにとても近い質感があるため、とてもキレイな輝きを放っているという特徴があります。

 

また、ホーローということもあり衝撃を受けても割れることがないというメリットがあります。

 

ただし、いずれはコーティングが剥がれてしまい傷がつきやすくなってしまうというデメリットがあります。

 

ガラストップ

 

もっとも主流なガスコンロの天板と言えば、ガラストップではないでしょうか。

 

ガラストップは、強化ガラス製と言うこともあり傷がつきにくく、そして色が剥がれ落ちることがないというメリットがあります。

 

またガラストップは、熱や衝撃にとても強く焦げにくいため、主流になるのもうなずけます。

 

他と比べて、価格が高い傾向にあるためそこが大きなデメリットと言えるでしょう。

 

ですが、ガスコンロの天板を選ぶのであれば、ガラストップを選んでおけば間違いありません。

 

フッ素

 

銅板にフッ素コートが施された天板のことを、フッ素コートと言います。

 

フッ素コートの天板は、価格が安いため購入しやすいというメリットがあります。

 

また、油汚れを弾いてくれるため掃除が楽なのも嬉しいところです。

 

ですが、数年経過するとフッ素が剥がれてしまうため、耐久性がないというデメリットがあります。

 

ホーロー

 

とても安価に購入できるのがホーロー製のコンロです。

 

衝撃に強く、そして丈夫なため割れにくいというメリットがあります。

 

しかし、耐久性はそこまでなく錆が発生しやすいというデメリットがあります。

 

ステンレス

 

もともとステンレス製のコンロは、業務用として利用されていましたが家庭用にも販売されるようになりました。

 

基本的にステンレス製のガスコンロは、とても丈夫で錆に強いというメリットがあります。

 

もともとは業務用ということもあり、いかにもプロ仕様のコンロという印象があるため、料理好きに好まれる傾向にあります。

 

ただし、値段が高いことと、取り扱っているメーカーがわずかですから、選択肢としては少ない傾向にあります。

 

アルミ

 

しっかりと熱の分散をしてくれる天板が、アルミです。

 

また、衝撃にとても強いため割れるという心配がありません。

 

しかし、アルミは最新の製品ということもありそこまで数が多くありませんし、価格も少し高い傾向にあります。

 

ゴトクの種類で決める

 

ゴトクとは、コンロの鍋を置く支えのことを表します。

 

ゴトクは、とても汚れやすいためお手入れ性を重視したいとお考えの人も非常に多いのではないでしょうか。

 

ゴトクでは、基本的にステンレスとホーローの2種類がありますので、良さそうなものを選ぶべきと言えます。

 

ステンレス

 

ステンレスでできていることもあり、とても明るい印象があります。

 

基本的にステンレスのゴトクは、塗装がされていないため、掃除による摩擦の影響をうけないというメリットがあります。

 

ですが、ステンレスは熱に弱く色が変わってしまうというデメリットがあるため、定期的に掃除をしてあげる必要があります。

 

もし、デザイン重視で決めたいとお考えであればステンレスがおすすめです。

 

ホーロー

 

ステンレスとは違い、濃い色がメインのホーローは汚れが目立ちにくいという特徴があります。

 

さらには、熱による焦げや傷なども目立ちにくい傾向にあるため、お手入れも楽です。

 

もし、お手入れを重要視するのであればホーローのゴトクを選ぶべきと言えるでしょう。

 

強火力バーナーの位置を確認する

 

ガスコンロの種類によっては、左と右のバーナーで火力が違うことがあります。

 

たとえば、左右どちらかの火力が強いタイプと、両方とも火力が強いタイプが存在しています。

 

もし、片方の火力に差があるのであれば壁側のバーナーは弱い火力を選ぶようにしましょう。

 

なぜなら、壁側のバーナーを高火力にした場合、火事になる可能性があるからです。

 

壁側のバーナーの火力を弱くすることで、火事になる可能性を少なくすることができます。

 

ガスコンロの交換なら大阪の「ガスライフ」へ

 

ガスコンロの交換なら大阪の「ガスライフ」へお任せください。

 

当店では、見積り訪問が無料で最短当日施工をモットーに対応しております。

 

完全自社施工で、しっかり最後まで責任をもって対応させていただきます。

 

また、業界最安値に挑戦しているため、他社様でお見積もりをされている場合もお気軽にお問い合わせください。

 

・自分にピッタリのガスコンロが解らない

・おすすめのガスコンロを探している

・どこよりも安いガスコンロを探している

 

そのようなお悩みやご希望がありましたら、ぜひ大阪のガスライフへお任せください。

 

満足いただけるようなご提案をいたします。

 

ガスコンロに関する質問などありましたら、お気軽にご相談ください。

 

プロのスタッフが親切丁寧に、おこたえいたします。