ご家庭にぜったい必要な電化製品と言えば、ガスコンロではないでしょうか。
それは、ガスコンロがあるからこそ、毎日おいしい料理を作れるからです。
しかし、ガスコンロとひとくちに言ってもさまざまなものがあるため、適当に選んでしまうとあとで後悔することにもなりかねません。
そこで今回は、ビルトインガスコンロの正しい選びかについてお話しますので参考にしてみてください。
ビルトインガスコンロとは?
ガスコンロには、大きく分けて2つの種類があります。
それは、従来の据え置きコンロとビルトインコンロです。
従来の据え置き型は、昔からあるため馴染みのガスコンロと言えます。
たいしてビルトインコンロは、近年非常に注目されどのご家庭でも導入されている傾向にあります。
ビルトインコンロとは、キッチンと一体型になったガスコンロのことを指します。
築年数が古い建物の場合は、従来の据え置き型がメインですが、リフォームしたり新築だったりする場合は、ビルトインコンロを選択する
ケースが非常に多いです。
ビルトインコンロが選ばれている理由
見た目が良い
ビルトインコンロの最大のメリット言えば、見た目が非常に美しいことではないでしょうか。
なぜなら従来の据え置きタイプとは違い、キッチンと一体型になっているため余計な隙間がないからです。
どうしても隙間ができてしまうと、見た目的に劣ってしまいますがビルトインコンロに関して言えばすべて繋がっているため、
見ているだけでも楽しくなるレベルです。
掃除がしやすい
据え置きタイプの場合、やはり前後左右に隙間があり、設置する地面からコンロにかけても油や汚れが飛び散るため、掃除が非常に
手間と言うデメリットがあります。
設置場所の地面の汚れがひどい場合は、ガスコンロを移動するために接続部分をとりはずさないといけません。
意外にも、この作業は手間だと感じるため、掃除をサボることもあるでしょう。
結果的に、余計に頑固な汚れになってしまい、掃除をしたとしても完全にキレイにならないというわけです。
その点、ビルトインコンロであれば、そもそもキッチンと一体になっているため、簡単な掃除で完結できます。
機能性が高い
従来のガスコンロは、基本的に火をつけたりグリルだったりの機能にとどまります。
新しいビルトインコンロでは、温度調整機能やタイマー機能など、普段は手動で行っていたものが自動でできるようになっています。
ですから、ビルトインコンロは見た目だけではなく機能性も高いため、選ばれているというわけです。
ビルトインコンロは自分で取り付けができない
据え置き型ガスコンロなら、自分で本体を購入して自分で設置ができます。
しかし、ビルトインコンロはキッチンと一体になっていることもあり、自分で設置することが困難です。
また、コンロの取り付けは特別な知識や技術が必要不可欠なため、絶対に知識のない初心者がやるべきではありません。
ビルトインコンロの選びかた
ビルトインコンロに魅力を感じ、設置したいとなったときにどのようにして選ぶべきなのでしょうか。
デザインで決める
ビルトインコンロを選ぶ基準として、見た目で決めることがあげられます。
やはり、キッチンは毎日使うものですから見た目には気をつけたいものです。
ビルトインコンロは、メーカーによってもデザインが多岐にわたるため、自分や家族に合ったデザインを選ぶべきと言えます。
メーカーはどうするのか、色はどうするのかなどを考えているだけでも楽しいのではないでしょうか。
天板で決める
ビルトインコンロには、天板があり、いくつもの材質で分けられています。
材質によっては耐久度や見た目が変わりますので、しっかりチェックしておくべきです。
・ガラストップ
一般的によく選ばれている天板がガラストップです。
ガラストップは、天板が強化ガラスになっており見た目が非常に美しく、しかも耐久性や耐熱性が高いという特徴があります。
また、お手入れも非常に簡単なこともあり、非常に人気のある天板と言えます。
・ガラスコート
ガラスコートは、ホーローとガラスを組み合わせた素材の天板です。
ですからガラスの良さとホーローの良さが組み合わさったため、頑丈という特徴があります。
また、ガラスコートはカラーバリエーションに富んでいるのと、ガラストップよりも安価なため、選ばれやすい傾向にあります。
・ホーロー
ホーローは、鋼版にガラスを組み合わせた材質のため、非常に耐久性に優れた天板です。
しかし、長いこと使用していると天板が剥がれてくるため要注意です。
・フッ素コート
フッ素コートは、鋼版にフッ素を合わせた材質のため、油をはじいてくれるという特徴があります。
どのガスコンロよりも、値段が安い傾向にあるため導入しやすいというメリットがあります。
グリルで決める
料理をするのであれば、グリルは必須項目になるのではないでしょうか。
本来であれば、ただ魚を焼くだけという機能だけでしたが現在はそうではありません。
たとえば、水を入れることが当たり前だったグリルに、無水タイプができたり、両面から焼き上げるタイプだったりが誕生しました。
さらには、オートグリル機能がついたコンロもあります。
オートグリル機能を使えば、焼き時間と火力を自動で調整してくれるだけではなく、消火まで行ってくれます。
つまり、他の料理を作りながらグリルの調理も同時進行ができるため、メインの料理に集中できます。
お手入れで決める
毎日使うコンロだからこそ、綺麗にしておきたいものです。
ですが、コンロによっては掃除が非常にしづらいため、どんどん汚れてしまうというわけです。
現在では、汁受けレスの天板が主流になっているため、わざわざ汁受けを外して洗うという作業がなくなります。
また、汁受けがなくなったとしても、吹きこぼれが内部に入りにくい構造になっているため、安心して利用できます。
業者で決める
ビルトインコンロは、自分では設置できないためどこかの業者にお願いしないといけません。
ですが、適当な業者に任せてしまうと、高額な費用を請求されたり施工やアフターサービスが雑だったりしますので注意が必要です。
失敗しないガスコンロの業者の選びかた
インターネットで専門業者を探す
まずは、インターネットでいいのでガスコンロの業者を探してください。
「エリア名 ガスコンロ」などで検索すると、たくさんの業者のホームページがでてきます。
その際に、ガスコンロ関連を専門に扱っているのか、料金は掲載されているのかを確認してください。
また念のために、対応エリアも確認しておくべきです。
問い合わせをする
次に、その業者に問い合わせをしてみてください。
実際にホームページに書いている業務内容や、料金があっているのかどうかを確認するためです。
また、担当者が丁寧かどうかもチェックポイントにあげておきましょう。
なぜなら、いくら安くても対応が雑だった場合は、あとでとんでもないしっぺ返しがくるかもしれないからです。
まとめ
ガスコンロは、さまざまなデザインや機能が備わっているため、選ぶのが非常に難しいです。
ですが、家族みんなで話し合って決めることと、しっかり対応してくれる業者にお任せすれば、満足できるガスコンロを選ぶことができるでしょう。