そこだけリフォーム

給湯器とは何?メーカーや種類についてをどこよりも詳しく公開中!

この給湯器の記事をご覧になられているということは、給湯器について詳しく知りたい、交換や購入を検討しているのではないでしょうか。

 

しかし、給湯器とひとくちに言ってもたくさんありますし、メーカーもそれぞれあって、初心者からすれば何が何だかわからないはずです。

 

そこで今回は、給湯器とは一体何なのか、メーカーや種類についてお話しますので参考にしてみてください。

 

給湯器とは?

 

私たちの生活にとって、なくてはならないものが給湯器です。

 

普段の生活で暖かいお湯を利用できれば、とても嬉しいのではないでしょうか。

 

しかし、給湯器と言ってもどういうものなのかを説明できる人はとても少ないはずです。

 

まずは、給湯器の種類について見ていきましょう。

 

石油給湯器

 

給湯器と言えば、一般的にガスをイメージされるのではないでしょうか。

 

実は、石油給湯器なるものが存在しています。

 

石油給湯器とはその名の通り、石油を燃料としてお湯を作ってくれる設備のことを表します。

 

とくに温かいお湯の需要が高い寒冷地では、石油は欠かせません。

 

その石油を給湯器として活用すれば、いつまでも暖かいお湯が利用できるというわけです。

 

基本的には200リットル未満までしか石油を保有できない、という決まりがあるため、燃料切れになるとツラい想いをすることでしょう。

 

また、石油の価格が変動することもあり、リッター当たりの単価が高くなると生活にも支障をきたしてしまいます。

 

電気温水器

 

 

電気温水器とは、電気を使ってお湯を沸かす設備のことを表します。

 

ガスや石油ではなく電気のみを利用するため、火事になりにくいという特徴があります。

 

また電気のプランによっては深夜の安い時間帯にお湯を沸かしてくれるため、光熱費を抑えることができます。

 

ハイブリッド給湯器

 

ハイブリッド給湯器とは、電気とガスを組み合わせた設備のことを表します。

 

電気もガスも両方使えるなんてスゴイ、と思ってしまうのかもしれません。

 

たしかに両方使えると言うのは、はたから見るとすごいことに見えてしまうことでしょう。

 

しかし、使い方によっては光熱費がとてつもなく高くなってしまうため注意が必要な設備です。

 

エコ系給湯器

 

エコ系給湯器には、エコキュートとエコジョーズ、エコフィールなどがあります。

 

とくに知名度があるのは、エコキュートとエコジョーズではないでしょうか。

 

簡単に言いますと、エコキュートは電気、エコジョーズはガス、エコフィールは石油で動く設備のことを表します。

 

従来の給湯器よりも、エコ系のほうが環境に配慮され、光熱費などの節約が可能になります。

 

エコ系給湯器の特徴について

 

では、今給湯器のなかでも最も主流であるエコキュート、エコジョーズ、エコフィールについて特徴を見ていきましょう。

 

エコフィール

 

エコフィールとは、石油を使ってお湯を沸かす給湯器のことを表します。

 

従来の石油給湯器があるならそっちを使えばいいのでは、と思ってしまう人もいるかもしれません。

エコフィールは、熱効率をなんと95%まで引き上げ、CO2の排出量を最大限抑えてくれるというメリットがあります。

 

つまり、灯油を節約できつつ環境にも優しいことから従来の石油給湯器よりも選ばれる傾向にあります。

 

エコキュート

 

エコキュートとは、電気を使ってお湯を沸かす給湯器のことを表します。

 

エコキュートは電気を使うということに間違いないですが、エコフィールのようにエコと節約に特化しているため人気の給湯器でもあります。

 

エコキュートは、空気中の熱を利用してヒートポンプ技術によってお湯を沸かします。

 

しかもエコキュートは、基本的に夜間の電気代が安くなる時間帯に、自動的に貯湯タンクへお湯を作って貯めてくれます。

 

エコジョーズ

 

エコキュートと並んで、人気のある給湯器がエコジョーズです。

 

エコジョーズは少ないガスを利用して効率よくお湯を沸かしてくれる給湯器でもあります。

 

つまり、エコフィールやエコキュートのように省エネ向きの給湯器でもあるため、とても人気のある給湯器です。

 

たとえば、給湯熱効率は80%から95%へ、ガス使用量は15%カット、CO2排出量は15%削減ができるという大きなメリットがあります。

 

とくにご家庭では、暖房よりも給湯のほうがエネルギー消費が多い傾向にあるため、少しでもガス代を減らせるのであれば嬉しいはずです。

 

給湯器のシステムについて

 

給湯器には、貯湯式と瞬間式の2つに分けられます。

 

貯湯式

 

貯湯式とは、電気やガスが安くなる時間帯に、一気にお湯を沸かしてタンク内に蓄えておく方法のことを表します。

 

基本的に電気給湯器は、このシステムを採用しています。

 

貯湯タンクにお湯をためてくれますが、一気に使い切ってしまうとまた再度沸かすまでに時間がかかってしまいます。

 

瞬間式

 

瞬間式とはその名の通り、お湯を使うときにだけ瞬間的に沸かす方法のことを表します。

 

瞬間式は、使えば使う分だけエネルギーを使ってしまいますので、やり方によっては光熱費が高くなってしまいます。

 

基本的にガス給湯器や灯油給湯器は、この瞬間式を採用しています。

 

ガス給湯器の種類について

 

ガス給湯器には、いくつかの種類があります。

 

給湯専用機

 

給湯専用機は、キッチンや浴室、洗面所の蛇口からお湯を出すシンプルな設備のことを表します。

 

高温水供給給湯器

 

給湯専用機の機能をプラスして、浴槽へのお湯はりができる設備が高温水供給給湯器です。

 

ふろ給湯器

 

給湯専用機の機能をプラスして、浴槽へのお湯はりや追い炊きができる設備が、ふろ給湯器です。

 

給湯暖房用熱源機

 

給湯専用機やふろ給湯器の機能をプラスして、床暖房や浴室乾燥機などの機能を追加設備が、給湯暖房熱源機です。

 

大人気!エコジョーズのメーカーについて

 

ノーリツ

 

給湯器の最大手メーカーと言えば、ノーリツではないでしょうか。

 

とくにノーリツのエコジョーズは、抜群の知名度を誇っているため利用者も多い傾向にあります。

 

ですから、はじめてのガス給湯器を選ぶのであればノーリツにしておけば間違いないと言えるでしょう。

 

リンナイ

 

ノーリツと同じように、リンナイも国内では知名度が高いため、知っている人も多いのではないでしょうか。

 

技術力のリンナイと言われているほど、安心感があり支持されているということです。

 

またリンナイは、機能面の充実とコスト削減に力を入れていることから、高品質なのに低価格というメリットがあります。

 

パーパス

 

みなさんは、パーパスと聞いて知っている人は非常に少ないのではないでしょうか。

 

たしかに、リンナイやノーリツと比べるとそこまで知名度はないかもしれません。

 

実はパーパスは、エコジョーズをはじめて発売した会社でもあります。

 

ですから、エコジョーズのパイオニアと言っても過言ではありません。

 

パロマ

 

パロマはなんと創業100年を超える、超老舗の金属製造メーカーです。

 

パロマでは金属に関するもので、たとえばガスコンロや給湯器、ガス暖房器具などを取り扱っているため、過去に1度くらいは

利用したこともあるはずです。

 

パロマは日本国内だけではなく、海外にもシェアを持っており世界中の人から支持されているという特徴があります。

 

まとめ

 

給湯器とひとくちに言っても、ガスや電気、石油などさまざまなタイプがあることが解りました。

 

もし、給湯器の交換や修理、はじめて導入する際には専門の業者に問い合わせてみてはいかがでしょうか。