そこだけリフォーム

ガス給湯器の寿命は短い?長い?少しでも長持ちさせるための方法

決して気軽に導入できないガス給湯器だからこそ、少しでも寿命を長くしてオトクに使いたいと思うのではないでしょうか。

 

せっかく高いお金を払ってガス給湯器を導入したのに、1年や2年そこらで壊れてしまっては、全く意味がありません。

 

そこで今回は、ガス給湯器の寿命は短いのか長いのか、少しでも長持ちさせるためにはどうするべきかをお伝えしますので、参考にしてみてください。

 

ガス給湯器の寿命はどれくらい?

 

ガス給湯器を導入する場合、もっとも気になることと言えば、寿命がどれくらいなのかではないでしょうか。

 

実は各ガス給湯器のメーカーでは、寿命と言う言葉ではなく耐用年数という表記で表されています。

 

ガス給湯器の耐用年数は、およそ10年程度と言われています。

 

ですから、ガス給湯器を設置して10年経過して故障したのであれば交換を。

 

10年未満で調子が悪くなったのであれば、修理を検討するべきと言えます。

 

ガス給湯器の寿命のサインについて

 

もし、ガス給湯器の寿命が近づいてきた場合、あちこちにガタがくるはずです。

 

では、ガス給湯器の寿命のサインについてお話します。

 

給湯器の温度が不安定

 

給湯器は毎日使いますが、しっかり希望通りの温度でお湯がでてくるのが当然のことと言えます。

 

しかし、ガス給湯器の寿命が近づくと、お湯の温度が不安定になることがあります。

 

暖かいお湯が必要なのにぬるくなったり、熱くなりすぎたりするのであれば、それは故障のサインの可能性があります。

 

給湯器から異音がする

 

給湯器を長いこと使っていると、聞いたことのないような異音を聞くことがあります。

 

とくに、笛のような音やキーンという音などが聞こえたのであれば要注意です。

 

また、爆発音のような音が聞こえたのであれば非常に危険ですから、無理に給湯器を使うのではなく電源をOFFにするようにしましょう。

 

お湯がぬるい

 

普通に給湯器を使っていれば、お湯がぬるくなることはそうそうありません。

 

しかし、あるときを境に暖かいお湯がでるはずが、設定温度よりもぬるいお湯がでてくることがあります。

 

もしかしたら、それはガス給湯器の寿命かもしれません。

 

10年以上経過して、お湯がぬるくなるようでしたら故障の可能性がありますのでプロの業者に問い合わせをするようにしましょう。

 

給湯器から煙がでる

 

毎日給湯器を利用していると、多少の湯気程度であればでることがあります。

 

それはガス給湯器でお湯を作っているからです。

 

しかし、ただの湯気ではなく、明らかに色がおかしい煙が出た場合は要注意です。

 

なぜなら、ガス給湯器が不完全燃料をおこしている可能性があるからです。

 

それ以外には、給湯器が空焚きになっていたりゴミや虫が侵入したことによる燃焼で煙がでることがあります。

 

もし、何度もガス給湯器から湯気以外の煙が出るようであれば、無理に使用することは辞めておきましょう。

 

エラーコードが表示される

 

ガス給湯器を長いこと使っていると、リモコンに見慣れない数字が表示されることがあります。

 

それはガス給湯器に何らかの異変があるため、エラーコードとして表示してくれているというわけです。

 

エラーコードはひとつやふたつだけではありませんので、表示がでているようでしたら取扱説明書やメーカーのホームページで確認しておきましょう。

 

また、エラーコードが表示されても大きな問題がないこともありますので、ご安心ください。

 

たとえばリンナイのガス給湯器のエラーコードは、

 

エラーコード2は、60分連続燃焼したためによるものです。

 

この場合は、給湯栓を閉めて再操作を行うことで改善されます。

 

エラーコード6は、給湯点火不良によるものです。

 

この場合は、ガスメーターやガス元栓を確認してスイッチをOFFにしましょう。

 

ガス給湯器の寿命が過ぎたのであれば修理ではなく交換を検討するべき

 

ガス給湯器を設置してから、ある程度の期間が経過すれば修理よりも交換を検討する必要があります。

 

そのタイミングが、ガス給湯器を設置してから10年目です。

 

10年が経過すれば、メーカーの指定する耐用年数を過ぎるため、いつ壊れてもおかしくない状況になります。

 

正直なところ、ちょっとした破損であれば修理したいと思うはずです。

 

しかし、その場で修理ができたとしても、また違う箇所が壊れるかもしれません。

 

結果的に、交換するよりも修理代のほうが高くついてしまう可能性があります。

 

ですから、ガス給湯器の設置から10年が経過して故障した場合は、プロに相談して交換するようにしましょう。

 

ガス給湯器が寿命だと感じたときにやるべきこと

 

では、もしガス給湯器に異常が発生し、寿命が感じたときは何をすればいいのでしょうか。

 

そもそも水が出ないときの対処法

 

ガス給湯器のお湯以前に、水が出ないことはありませんでしょうか。

 

もし、水すらでないようであれば断水や水漏れをおこしている可能性があります。

 

ですから、水がでないようであればガス給湯器が悪いのではなく、他に原因がありますので、水道会社などに問い合わせをしましょう。

 

ガスに問題があるのかを確認

 

もし、水がちゃんとでるのであれば次はガスを疑うべきと言えます。

 

もしかしたら、ガスの元栓が閉まっているのかもしれませんし、安全装置などが作動してしまった可能性があります。

 

家族の誰かがガスの元栓を閉めた可能性があるため、念のために確認しておきましょう。

 

ガスの元栓に問題がないのに調子が悪いのであれば、業者に見てもらうようにすれば安心できると言えます。

 

初歩的なミスを疑おう

 

ついついうっかりなミスとして、ガスの元栓を閉めている以外に、そもそも瓦斯給湯器の電源がOFFになっていることがあげられます。

 

ですから、ガス給湯器の電源がOFFになっていないかどうかを確認してください。

 

もし、電源がOFFになっているようでしたらONにしてお湯が使えるのかどうかを確認しておきましょう。

 

ガス給湯器を少しでも長く使うためには

 

では、ガス給湯器を少しでも長く使うためには、何をするべきなのでしょうか。

 

給湯器のまわりに物を置かないこと

 

基本的に、ガス給湯器は室外に取り付けるもののため、ある程度頑丈に作られています。

 

ですが、排気口周辺に物を置くとガス給湯器のパフォーマンスが最大限に発揮できない可能性があるため、まわりにはなにも置かないことが重要です。

 

入浴剤の使用は控えること

 

実は入浴剤の使用は、ガス給湯器にとって悪影響を及ぼす可能性があります。

 

なぜなら、入浴剤にはさまざまな成分が含まれているため、配管ないにダメージを与えてしまうことも考えられます。

 

ですから、入浴剤の使用はなるべく控えるようにしましょう。

 

お風呂掃除を行うこと

 

当たり前のことかもしれませんが、ガス給湯器を少しでも長持ちさせるためには、お風呂の掃除を丁寧に行うことが重要です。

 

とくに、残った洗剤や水垢が蓄積されてしまうと配管が詰まってしまう可能性があるためです。

 

ですから、浴槽などをしっかりと掃除して、汚れを可能なかぎり落とすようにしましょう。

 

これらのことを意識するだけでも、ガス給湯器の寿命を伸ばすことができます。

 

まとめ

 

ガス給湯器を利用するのであれば、少しでも寿命を伸ばしたいと思うものです。

 

乱暴に使ってしまうと、寿命を縮めることにもなりますし、修理や交換で余計な費用がかかってしまいます。

 

ですから、ガス給湯器の寿命を少しでも伸ばしてオトクに利用しましょう。